2019年初チャリは栃木市の大平山!LOOK785HUEZのシェイクダウンを兼ねて行ってきました!
最近寒くてあまり乗ってなかったんだけど、やはりHUEZはすごい。
車体が軽いからサクサク登れてしまう…もっと速く登りたい。もっと走りたい。っていうこの感覚、久しぶりだ…!
まぁ気持ちだけで、心臓と脚が全然ついてこなかったんですけどね(笑)
トレーニングだ!More Power!Zwiftさんよろしくお願いします!
wwということで、今年もたくさん走っていきますよー!2019年もMIHO氏をよろしくお願いします!
View this post on Instagram
LOOK 785HUEZ
https://www.eurosports.co.jp/bike/785_huez_rs.html
LOOK社の威信をかけて開発された
スーパー・クライミングバイク
軽快なクライミングフィールだけでなく、快適なダウンヒル性能に欠かせない安定したハンドリング性能も持ち合わせており、ヒルクライムはもちろん山岳コースを含んだグランフォンドにも最適です。最新鋭の技術と長年のレーシングフィールドで培われた経験を結集し、LOOK社の威信をかけて開発された785 HUEZ RSは、究極のスーパークライミングバイクです。
HUEZ (ヒュエズ)
フランスの高原リゾートで、ラルプ・デュエズ(L’Alped’Huez)への登坂ルートが所在する町の名前です。
View this post on Instagram
サイクルモード2018 行ってきました!かっこいい自転車いっぱいのお祭りで大興奮でした
まだ揃えていない自転車周りのグッズも見てきたよ!
LOOK785が白くてめちゃめちゃかわいかった!これの実物見たかったので見れて満足しました笑
View this post on Instagram
LOOK 785 HUEZ105
フレーム重量990gと軽量ながら安定性と快適性も持ち合わせている一台です。
軽快なクライミングと安定したダウンヒル、山好きなあなたにいかがでしょうか
View this post on Instagram
Look 785 HUEZ RS。Lookの試乗はなかなかできないので、この機会を逃すわけにはいきません。
ヒルクライム専用機の候補です。試乗車を持ってみると軽い。これは期待できるなと思いました。予想通り漕ぎ出しはすごく軽い。BMCのSLR01に近いフィーリング。
左右に切り返す区間ではハンドリングが少しばかり軽く、何となく路面からのインフォメーションが薄く感じます。下りで攻めるのは少し躊躇してしまうかもしれません。元々、僕は下りは全く攻めないのでいいと言えばいいのですが。
前方との車間距離が微妙なのでアタックするような加速を試みます。すると反応よく一気にトップスピード近くまで加速してくれます。SLR01と同等か僅かに劣るかと言ったところです。
全力スプリントしたかったので前方との車間距離をとってギヤを3枚上げます。重いギヤに踏み負けないぐらいの加速をしてくれるはず!と一気にガツンと踏むとあっという間にカーブがやって来て減速しなければなりません。
このまま直線が続くなら、もう1枚ギヤを上げたかったです。加速性能はやはり、SLR01と同等に感じます。試乗コースに全く登りが無いのでハッキリとは言えませんが、登坂性能や登りでのアタックするような加速もおそらく同等でしょう。
SLR01とどちらが良いかと言うと、SLR01に軍配が上がります。
僅かに加速性能が上回っているのではないか?ということと、ハンドリングです。
ヒルクライムだけとなるとどちらも良いのですが、SLR01は馴染みやすく路面からのインフォメーションもしっかりしていてロードレースのあらゆるシチュエーションにおいて、他のバイクに対して優位に立てる気がします。
しかし、僅かな差です。最近のBMCのバイクはカラーリングがシンプル過ぎ、形状も直線的で、何か色気を感じません。どちらか選べと言われたら…わかりません。そのくらい性能的には僅かな差です。
————————————————————————————————–
最新リアルな自転車情報ならチャリでブー!写真・サイクリングコース・飲食休憩やショップ・自転車女子の特集やファッションなどのトレンドを発信!・ロードバイク・マウンテン・クロス・ミニベロなど数多くの情報を掲載中です。
————————————————————————————————–
コメント