モーニングって初金華山頑張るライド
ラスティコモーニング→金華山→岐阜大仏→ジェラート→足湯→帰宅
食べて喋って写メってばかりで 乗ってる時間少なっ笑
自転車で登りたかった金華山 お話しながらユルユルと楽しく登れました
頂上からの景色最高 昔から何故か好きな大仏さま 久しぶりに見に行けて嬉しっ
橋さん詳しくて解説員さんかと思った ラコントのジェラートも頬っぺた落ちる岐阜はやっぱり最高だ!
最新リアルな自転車情報ならチャリでブー!写真・サイクリングコース・飲食休憩やショップ・自転車女子の特集やファッションなどのトレンドを発信!・ロードバイク・マウンテン・クロス・ミニベロなど数多くの情報を掲載中です。
金華山
岐阜市のシンボル的存在で、市民のランドマークや憩いの場となっており、夜景が美しいことからデートスポットとして県外から訪れる客も多い。
View this post on Instagram
View this post on Instagram
昨日はパナチタン&ミーちゃんで、その前日に続き金華山へ!
あまり、時間がなかったので、一往復で終了
まだ、パナチタンをレビュー出来るほど乗ってはいないので、今回は愛車紹介(ただの自慢話かも)。
ユーチューブで358TVさんに、大体は紹介していただきましたが、プラスαの補足 《愛車のこだわりポイント》
カレラ同様に見た目重視ですが、ガシガシ乗るので、基本は実用的なアッセンブルにしました(レトロ感は一切なしにしました)。 ①まずはnahbs限定のこのカラーでしょ。やれば日本でも出来るんじゃん!
個人的にはコルナゴマスターXにも負けてないと思ってます
②コンポにはスラムeタップをチョイス。最初はシマノと違うので戸惑いましたが、直ぐに慣れました。やはり、楽過ぎる☺️…機械式には戻れなくなるとは言いますが、その通りかもしれません。
このコンポをチョイスした理由にはもう一つ!ワイヤレスの為、ハンドル周りがスッキリします←これ、ブルベに出たら分かると思いますが、ハンドル周りは、サイコン、ライト、キューシート、スマホ、ベルなどとかなりごちゃごちゃになるんですよね☹️。それを少しでも解消したいのもありました
③クランク・チェーンリングには、rotarアルデュに、楕円率が10%から12.5%になったみたいですが、全く違いのわからない漢です(笑)
④ハンドル・ステムは、ITMのX-ONEにしました。完全に見た目重視でしたが、これ、案外良いんですよ。
少しだけエアロで、上ハンドル持ちやすいし、日本人に合わせショートリーチとの謳い文句ですが、3Tのエアロハンドルより、体の硬い私にとってはポジション取りやすいですね
⑤ホイールは当初、嫁車に履かせてるシャマルミレを移植しようとしたら、拒否されたので…358TVさんの動画では、型式不明でしたが、FFWD社のF3Rのカーボンクリンチャーです。フレームが目立つので、ホイールはマットなのをチョイス。
また、カーボン同士ならブレーキシューを交換せずに、ボーラワンに履き替えられるのもありました(いつか、パナチタン&ボーラワンの組み合わせでpostしまーす)。
30ミリのリムハイトでハブはDTスイス240ですね!…よく回る気がしますたぶん。
これ、サイクリングエクスプレスで、かなり激安でしたね
⑥シートポストとサドルは、トムソンマスターピースとアスチュートに…サドルはカレラからこれしか知らない。
ロングを乗ってれば、お尻は痛くなるのは当たり前だと言われ、乗り方を工夫して痛みが出づらい乗り方をする方が大事と以前ベテランローディーに言われたので…サドル沼は深いので敢えて他には手を出しません
⑦ペダルは、LOOKのMTB用ペダルのS-trackで、シマノでいうSPDですが、レース志向はなくロングライドやロードバイクを担いでインスタ映えを狙うには、やはり歩ける事が重要。
私以外使ってる人見た事ないですが、個人的には、シマノのSPDよりスマートで良いと思います。
⑧ギアはフロントが50-34のコンパクトクランクで、スプロケットは11-30という超処女仕様です
…昨年の米原ブルベで、やはり山岳は速く登るより、ダメージをどれだけ少なく確実に登れるかを痛感した為、馬鹿にされようが、このセッティングです
⑨バーテープとボトルケージはスパカズで、これは、パナソニックアンバサダーの @cobachan25
さんのを参考にさせてもらいました。
コバちゃんさんのインスタを見なければ限定パナチタン知らなくてよかったんですが
見事にパナソニックの戦略にハマりました(笑)
一応、これでペダル込みで約7.4kgなので、金属フレームにしては軽いのではないでしょうか⁈
今年は山岳ブルベやヒルクライムをこのパナチタンで頑張ります
View this post on Instagram
残念すぎる事に
ホームコースの金華山が、11/12〜来年1/31まで通行止めこれからが、金華山の紅葉シーズンなのにな~
冬場は、ローラー頑張ろうかな…いや〜性格的に無理だ
※追記 nekoyokoさんの情報より、土日は原則開放されているそうです!
————————————————————————————————–
最新リアルな自転車情報ならチャリでブー!写真・サイクリングコース・飲食休憩やショップ・自転車女子の特集やファッションなどのトレンドを発信!・ロードバイク・マウンテン・クロス・ミニベロなど数多くの情報を掲載中です。
————————————————————————————————–
コメント