ロードバイクでサイクリングはソロでもみんなでもすっごい楽しい!
カフェで休憩したり、おいしいご飯も食べたい。
コンビニばかりもつまんない…
サイクリングの休憩にベストなカフェやご飯/飲食店のご紹介。
薪パン日々
*サイクルラックあり
大阪府豊能郡能勢町にある近畿地方を代表する大ケヤキの向かいにある
可愛い青い屋根が目印の天然酵母のパン屋さんとデリのお店です。
こだわりの天然酵母に手作りの薪窯で焼き上げるパンは味わい深く、パンってこんな味だったんだときっと感動するはず。
デリの食材は旬の地場野菜をたっぷりつかい自家製の発酵調味料で毎日食べても飽きないお弁当づくりをされています。
大ケヤキを眺めながら自然を感じ豊かで香ばしいパンを頬張る?それとも美味しいデリでランチをしながら一休みしてみもいいかも。
出典:薪パン日々
View this post on Instagram
大けやきの見えるこの場所に住まいを移すことが決まった当時、
“みんなこのけやきが引き寄せているんですよ。これは必然なんです”
同じ地域に住むデザイナーのタチバナさんがそう私たちに話されました。その言葉を聞いて、心を鷲掴みにされた夫。選ぶ言葉もセンスも、とても素敵で、お店をする時はショップカードを絶対お願いしたい!!とずっと決めていました。
そして念願叶って、とても素敵なものを作っていただきました。
夫が焼くパンらしく、すごく素朴なそれが伝わってくる、私たちらしいショップカードです。本当にありがとうございます!!
お店のために自分たちも何かしたくてうずうずしていた子どもの想いものせていただけて、本当にうれしい… 素朴な味のあるパンを目指し、今日も試作を繰り返します。
View this post on Instagram
能勢を攻めてみたpart1
ずっと行きたかったパン屋さん。かわいいお店の薪パン日々。
開店前から行列が出来てて。外までいい匂い~
1組ずつオーダーして購入するスタイル。
天然酵母食パンとお惣菜パンを買いました。
薪パン日々
https://www.makipanhibi.com/
住所:大阪府豊能郡能勢町野間稲地105
TEL:072-703-1714
営業時間:11:00~16:00
定休日:月曜日、火曜日、水曜日
ノマディック(デリ・ケータリング)
出典:ノマディック(デリ・ケータリング)
ノマディックでは新鮮な旬の地場野菜をたっぷり使い、
さらに自家製塩麹や甘酒などの発酵調味料の美味しさを
プラスした毎日食べても飽きないお弁当をご提供します。
週末にはお弁当のテイクアウトも可能です。
また平日はお惣菜のテイクアウトやお弁当のご予約も承ります。
能勢に遊びに来られる際にはぜひお立ち寄り下さい。
(ケータリングもしています)
新鮮な旬の地場野菜に、自家製発酵調味料をプラス。
【お弁当の一例】能勢米ライスコロッケ 甘酒ケチャップ添え/地元新鮮野菜をふんだんに使った夏野菜の揚げ浸し/能勢産新ごぼうとセロリのサラダ/自家製塩麹入り 出し巻き卵(能勢産)
View this post on Instagram
本日もご来店また配達のご注文ありがとうございました◯
配達の際、車で走る今の能勢路は
ほんとうに清々しく、
昨日見た14番目の月の光とはまた別の
若々しい勢いで陽光が差し込んできます。
行楽の日和。
ノマディックではちょっと特別なお弁当もお承りしています。
ちょっとした集まりやお出掛け、ハレの日にぜひご利用ください。
View this post on Instagram
能勢のお惣菜屋さん。ノマディック。
お花見日和に、お弁当買ってピクニック気分
最高の休日。
パン屋さんの薪パン日々も大人気!
また来よ~っと。
ノマディック(デリ・ケータリング)
https://nose-nomadik.com/deli/
住所:大阪府豊能郡能勢町野間稲地105
営業時間:11:00〜16:00
TEL: 072-743-0290
茨木市の銭原青空市のおでんとたこ焼き
出典:http://rideand.com/
寒~い冬のサイクリングには必ず食べたくなく熱々おでん。じゅわっと出汁がしみた大根や煮卵、すじ肉だって外せない。あとこんにゃくや天ぷらジャガイモに・・まだまだこれからもっと寒くなるこの冬に密かにローディーおすすめの銭原青空市で早朝ハフハフしちゃってください。
たこ焼きも名物だとか?!
View this post on Instagram
銭原の朝市に行ってきました。彩都側からのライドでしたが、激坂も無く、程よい斜度で気分良くヒルクラが出来て朝からおでんで身も心も癒されました。毎週日曜朝7時からやっているみたいで日曜朝活派のわたしには嬉しい場所です。他に唐揚げや焼きそばもありました。ちょいちょいこのルートで回ろっと!
View this post on Instagram
サイクリングで銭原青空市のモーニングおでん&ぜんざい最高!
View this post on Instagram
日の朝活はcyclogramでグループライド(^ ^)僕のメインコース、勝尾寺→天狗岩→銭原の朝市→高山→勝尾寺と北摂を小さく一周!今日も楽しかったぁ!
銭原朝市
住所:〒568-0087 大阪府茨木市銭原
電話: 072-649-3907
観光センターくるす
出典:観光センターくるす
『くるす定食売り切れ御免』とメニューにでっかくのっているほど人気の、鶏めしときつねうどんの定食が大人気!
自転車サイクリングで山道を走りもうお腹ぺこぺこ。こうなったらガッツリ食べたい・・美味しい出汁のきつねうどんをすすった後は丼に入った鶏めしを口いっぱいにを食らう。男性はもちろん女性だってお腹が減ればこの2トップは余裕でしょう。キジ肉やシシ肉、熊肉うどんなどジビエもそろっております。
View this post on Instagram
観光センターくるす。
ここのうどん、すごく美味しい。
View this post on Instagram
View this post on Instagram
動いた後はお腹いっぱい食べて幸せ~
観光センターくるす
https://www.udon-kurusu.org/
住所:大阪府豊能郡能勢町栗栖12-1
電話:072-734-0652
定休日:水曜日
————————————————————————————————–
最新リアルな自転車情報ならチャリでブー!写真・サイクリングコース・飲食休憩やショップ・自転車女子の特集やファッションなどのトレンドを発信!・ロードバイク・マウンテン・クロス・ミニベロなど数多くの情報を掲載中です。
————————————————————————————————–
コメント